どーでもイージー

面白くて笑えるコンテンツの泉、になったらいいなー。一言でも良いので感想や反応もらえると、励みになります。ホント、感想以外の報酬はほぼゼロなんで、感想乞食に一言お恵みを~!

スポンサーリング

返信タイフーン[どーでもイ~ラジオ]

ラジオカセット RCS-1341M

お返信の時間ですよ~!

皆さんこんばんは~。

台風ってテンション上がっちゃいますよね。あの、さしてリスクを負うこともなく感じることの出来る試練感。でも油断してると瓦とか看板とか飛んでくるので、外でうおおおぉぉぉ!とか叫びながら風に向かって走るのはほどほどにしましょうね、小学校の時の俺。

 

そんな、低気圧にも関わらず、コメントくださった方々のために、張り切って返信していきまーす!

 

まずはコチラ、

僕たちは何を試されているのか? - どーでもイージー

にに頂いたコメントへの返信です。

 

(※コメント多数の場合、幾つかをピックアップさせて頂く形となります。予めご了承下さい。)

 

fakeplastictreesさんからのコメント

fakeplastictreesいい話!最後に落としてるけどいい話!(だよね?)

ええ、ええ、いい話です!(もう自分で言っちゃう)いい話に入れていい話だと思います。強いて言えば、よさげな話になりますかね。いや、もしかしたら、どうでもいい話 かも知れません。

お!ふと今、いい人とどうでもいい人をきちんと分けるために、D(どうでも)いい人、略して『ディー人』という名称が浮かびましたよ。これで世の、『いい人って言われたけど、いい人なのかどうでもいい人なのか区別がつかなくてモヤモヤしてる人』のモヤモヤが解消されませすね!

 

まあ、面と向かってディー人なんて言われたら立ち上がれなくなりそうですね(笑)

 

hapilakiさんからのコメント

hapilaki期限のないテスト同様、人生もシンプルにする方がいい気がするなぁ。実践できるかは別として、何か問題に直面してもそれを楽しめるようになりたいです(^^)

人生、解けない問題の連続ですもんねぇ。トライ&エラーしか無いとわかっていても、エラーがコワイんですよね。いまふと『楽しく失敗する』とかって本が出たら売れるような気がしました。 

 

はやく多少の失敗(犯罪は別にして)を許してくれる社会になって欲しいですよね。何よりも景気対策になると思うんですけどねー。

 

suzukidesu23さんからのコメント

suzukidesu23なんか、難しいけど面白い!統計力学って、そういう事だったんですね!

そうなんですよ!自信は無いですけど(笑)案外面白いですよ。ややこしい計算とかなければ、なんですけどね~。サイエンスの専門分野って、知らない人への魅力の伝え方が下手くそ過ぎやしないか?と思うんですよねぇ。

まあ、専門分野の人はマニアックに突き詰めるのが楽しいから専門分野に進むんでしょうけど。

科学の発展、っていう観点からしたら、誰かが専門職の面白さを伝えるべきなんじゃないかなー、と。マジレスでした。

 

babelapさんからのコメント

babelapちょっといい話。

ありがとうございます!実は自分でもいい話かどうか不安だったので、 自信を持ってちょっといい話だ、と言えます(笑)ほんと、自分の感覚を共有してくださる方がいる、ってのは勇気が湧きます。

 

susumulogさんからのコメント

susumulog人生という限られた時間のなかでどのような成果を見いだせるか、死ぬまでに自分の人生二重丸だったと思いたい。

そうですね^^二重丸とかはなまるとか、『たいへんよくできました』スタンプとか、最後に気持よく付けられたら最高ですよね。てことは、答えを出すのも、採点するのも、自分って事になりますね。なんか、夏休みの宿題で出された算数ドリルを思い出します(笑)

 

 

一旦休憩

さぁー、なんだか湿気が強くなって、体がダルいぜ!休憩がてら、一旦CMです!

 

K1 侍

 

Cyon Mage

 

 

再開しまーす

さて続きまして、

一部の人から支持されるナンセンスギャグツイートの作り方 - どーでもイージー

にに頂いたコメントへの返信です。

 

 

ikurazuさんからのコメント

ikurazuえ?みんな作りたいの?これ作りたいの?wイージーが言うから好きなんだけどね。

 ありがとー!そーよね、その人が言うから、ってのも立派な価値だよね。よーし、生きるっ!

 

hapilakiさんからのコメント

hapilaki「できなーい!」って思ったのでブコメ見たら、木偶人形が9体。「なるほど、これはデク9(ナイン)。」という奴、貴様、それでも軍人か!

 ”貴様、それでも軍人か!”←なにげに気に入ってもらってて嬉しいです^^

「出来ない」と「木偶(デク)ナイン」を掛けた高度なダジャレからの、この匙投げ感(笑)

 

あ、マジレスですけど、僕だって何もスマッシュヒットばっかりだせるわけじゃないですから、ダメでもいいから発表してみる、っていうのが案外大事っすよ。やってる内にわかってくる感じってのもありますから。人間万事、トライ&エラーですぜ!

 

fakeplastictreesさんからのコメント

fakeplastictrees面白ーい(興味深い)!とっても参考になりました(ウソ)だってそこまで面白いこと思いつかないんだから(汗)やっぱり僕は見る側で笑わさせてもらいますm(_ _)m

 ”参考になりました(ウソ)”←ワオ!U.S.O!!!

そうですかぁ。まあ世の中、需要と供給ですから、需要する方が居てくださるのも、とってもとっても大事な事ですね^^

 

murishinaiさんからのコメント

murishinai言語化できるのはすごい

いやー、ナンセンスは説明できないからナンセンスだっていう言説もあって、それはそれで一理あるんですけどね。でも脳の機能とか宇宙の仕組みとか、そういうのだって説明不可能だったものをなんとか説明しようとして、色々発見してきてるじゃないですか?ナンセンスだから説明できないってのは、ちょっと不遜かなぁ、と思いまして、取り留めもないままですけど、書いてみました。

その点に着目なさるという事は、なにかしらその道の方でしょうかね?なんにせよ、とても嬉しいコメント、ありがとうございます。

 

elveさんからのコメント

elve「スピード感が重要」これ慣れすぎるとスピード感だけで笑うようになっちゃって笑っちゃいけない場面で無意味に笑っちゃったりするんじゃないかとか別のことで考えていた

そういう側面はあると思います。小さな子どもだと、特定の音とかリズムだけで笑ったりしますもんね。ただ、マジレスになっちゃいますが、笑い以外のエンターテイメントでもそうですけど、大人は慣れてくると反応が鈍ってきたりしますので、いっとき流行病みたいに笑うことはあっても、結局は落ち着くんじゃないかな、と推察しとります。

 

というか、「別のこと」が何なのか物凄く気になります。一体なにからスピード感と笑いに繋がったんでしょうか…。うーむ。興味深い。

 

hayamiatsushiさんからのコメント

hayamiatsushi枝雀師匠のいった緊張と緩和はそういう意味ではありません。あと、あなたのBotは「どこでもいっしょ」の劣化コピーです。そのシステムを松本人志さんがもっと上手に説明してます/http://www.1101.com/matsumoto/11.html

ご指摘ありがとうございます。ホント、心の底から、その知識を活かして笑いを作って欲しいです。 一人でも優秀な作り手が増えて、世の中に一人でも多く、笑う人が増えるならそれでいいと思うんです。勝ち負けとかじゃ、そもそもないですから。

 

ご承知でしょうけど、笑いって受け取る個人の資質に大きく左右されますから。僕は、僕の作ったものを受け取った人と僕が面白いと思った感覚を共有できれば、それで充分社会的に意義があると思います。だって、そこに笑いが生まれてるんだから。共有できなかった人は、別な選択肢を選んで笑えればいいんじゃないですかね。

 

大事なのは、選択肢の多様性が確保されていることなんじゃないかと。笑いたい時に、自分にハマる笑いが存在している、っていう状態を目指すべきだと思ってます。

どこでもいっしょ」を選びたい人は選べばいいのです。

劣化コピーだとしても、そこにハマる人が居ないとは限らないわけです。笑いは個人の資質に左右されるのですから。まあ、それぐらいのことは当然お分かりかと思いますけれど。

 

僕は今まで、松本人志さんが大好きで大好きで自分はまっちゃんの笑いを理解できるから才能がある、と信じてお笑いを始めた人達をそこそこの人数見てきましたが、一度足りとも笑えたことはありませんでした。観客も笑っていませんでした。結果だけ見れば、社会に笑いを生み出してなかった。もちろん、新しい笑いへのチャレンジは否定しません。ですが残念ながら、僕が見てきた彼らは、全員同じようなネタをやっていました。そういう経験を繰り返す内に、あんなに大好きだったダウンタウンが嫌いになりつつあります。

そんなわけですから、本当に本当に、是非あなたの作った笑いを見せてもらいたいのです。そして、松本人志さんなどから学んだ笑いの手法で、面白いモノが作れるんだと、是非とも証明してもらいたいのです。

 

ウェブ上で公開すれば、例え僕が理解できなくても、それを理解できる人が笑ってくれるでしょう。そうすれば、こんなに人が笑うのかと僕にも理解できます。

 

自信があるのでしょうから、スベる心配なんていりませんよね?

世の中のために、是非、発表をお願い致します。

お知らせ、お待ちしております。

 

suzukidesu23さんからのコメント

suzukidesu23ギャグセンスだけは、生まれ持ったというか感性というか、環境というかが大切だと思う。そういう発想が裏山。

実はそうでも無いんですよ。正直な所、僕の初舞台はひどい有様でした。100名近くの観客が、「あれ?みんな死んでるのかな?」っていうぐらいでした(笑)冷房の音だけが響く会場……。今思い返しても、死にたくなる思い出の一つです。でも、キッチリ勉強を続けたら、いつしかちゃんと笑ってくれるようになりましたよ。

なんとなくですが、才能50%、技術50%といった感じです。(技術だけのカバーでは限界があって、今こうしてはてなに居るのも事実ですけどね^^)まあ、舞台とツイッターの短文じゃちょっと違うかもしれませんが、少なくともかつての経験値で作ってるものが 皆さんに届いている以上、そんなに上述の比率は変わらないんじゃないかと思います。

 

世の中、Kawaiiは作れるようなので、ギャグだってきっと作れると思います。ほら、そんなに元々は美人じゃないんだけど、ファッションとかメイクとかがキチンとしてて、いい感じな女性って居るじゃないですか?あんな感じにはなれます。ただ、佐々木希にはどうあがいてもなれないですが(笑)

 

ankoroさんからのコメント

ankoro嫌味なコメントを書かれたときは「どーでもイージー!!(^0^)」って言うチャンスでしょ!

うわあああぁぁぁ!!!

しまったーーーー!!!

………orz

 

なんてこったですね。長文書いてる場合じゃありませんでした(笑)

くそー、次こそ、次こそスッと言ってやるぞー! 

 

cardmicsさんからのコメント

cardmics久しぶりにマサルさんを読みたくなったw ナンセンスギャグという言葉を初めて理解。

 マサルさんは当初衝撃的でしたよね―。あの当時だと、僕が漫画で腹筋切れそうになったのはマサルさんと、おおひなたごうさんの『おやつ』ぐらいでした。 

おやつ 1 (少年チャンピオン・コミックス)

おやつ 1 (少年チャンピオン・コミックス)

 

そういえば、周りの連中が、とんでもないけたたましさで笑ってる僕を見て、「そんなに面白いか?」って首を傾げてましたんで、やっぱちょっとズレてたのかもしれません。

 

あ、あとナンセンスギャグって色々解釈があって、はっきりコレだという定義は決まってません。あくまで僕はこうじゃないかと思ってる、程度に捉えて頂けるとよろしいかと。

人によっては、ナンセンスを「夢の中でよくわからない謎ルールが成立している時のような感覚」とかって表現したりします。なんというか、夢って滅茶苦茶な事がおきるんですけど、「〇〇をすると飛べる」みたいなルールがあったりする、みたいな状態です。伝染るんです。のクダリで説明した状況って、まさにコレに当てはまります。あるいは、ナンセンスは説明できないからナンセンスだ、なんていう人も居ます。

 

と、色々です。まあ、笑えればそれでいいんですけどね、なんだって。

 

 

エンディング

以上、今日はここまで~!

いやー、なんかクソ真面目に書いちゃいましたね。でもいいんです。このブログのポリシーみたいな事だと思って下され、切に!平に!よしなに!よもすがら!えーと、……おっぱい!

 

ではまた、その内に~。ばいばーい。(≠円周率×2)

 

 

ここからは、この記事に頂いたコメントへの返信です。

 

id:hapilakiさんからのコメント

hapilaki長文読解して突っ込みどころを決めてたのに、すべてこいつに持ってかれたw→“とんでもない突風が吹いてカツラだけ残るという奇跡”

うふふふふ。台風&長文というコンボの果てに、短いネタ、っていうね。

にしても、長文読解って(笑)センター試験みたいですね。

 

そういうテスト問題あっても面白いかもしれませんね。

 

問2.次の文章を読み、(ア)の部分で示した主人公の心情を参考に、100文字以内でツッコミなさい。

 

みたいな。スゲーアドレナリン出そう。

 

id:suzukidesu23さんからのコメント

suzukidesu23※コメント多数の場合、幾つかをピックアップさせて頂く形となります。予めご了承下さい。←選ばれたい自分がゐる(自由律俳句風)

どうしても全部に返したくなっちゃうんですよねぇ。MOTTAINAI!って思っちゃって。具体的に、「コメント5件以上の場合は」とか決めないとポイズン。(現代ポップス詩風)

 

id:mozokomeさんからのコメント

mozokome「ダメでもいいから発表してみる」うんうん。

失敗から学ぶことも多いですからねぇ。ブログとかネットなんて、失敗したっていくらでも逃げ道ありますし^^中には、そんなダメな所が良いっていう人もきっと居るでしょうし。

 

どうせ転ぶなら、派手に転びたいですよね。それで笑う人がいたら見っけもんですから。といって転んで、リアルに指を骨折したことがあるので、それはそれで気をつけたい青年期(笑)運動神経が鈍りまくりで困ります。

 

id:cardmicsさんからのコメント

cardmicsいつの間にかラジオに投函してた事実に、なんともいえぬ衝撃を受けるw / こうやってブコメに返信いれる形式って新鮮な感じ

勝手に投函したことにしちゃってすいませんm(_ _)m

なんだか、皆さん色々な着目点を持ってらっしゃって、ブコメ内のスターだけでそのコメへの反応が終わっちゃうのってもったいないなぁ、と思って始めた次第です。

なんだか、こうやって返信してる所って、ありそうでないですよね。みなさん、言及って形で記事を書かれるからかもしれませんが。

 

あと単純に、僕の記事はそんなにバズられないので、批判的コメントがまだ少ないからこそ始められたのかもしれません(笑)

もし気が向いたら、また投稿してやってください。お待ちしております!

 

あとがき

やー。暑くなってきましたね。暑さで頭が回らないと、文章が長ったらしくなっていくという、この腑抜け間だけは何とかしなくては、と固く心に誓いましたとさ。

もし今後、簡潔な文に変わってたら、エアコン使い始めたと思ってくださって間違いないと思います(笑)

 

ではでは、この辺で。またその内に。さあ、レッツエンジョイ日曜日!

 

 

☆あの素晴らしい愛をもう一度
【ご覧のスポンサーの提供でお送りいたしました。】